2017年4月26日水曜日

キンシャサ便りふたたび31 キンシャサ ゴミ事情

キンシャサのメイン通り、6月30日通りには、緑色をした円筒形のゴミ箱が等間隔で品よく並んでいる。
下の2枚の写真は、その6月30日通りで撮った写真だ。


これらの写真を見る限り、キンシャサのゴミ事情はすばらしい、と思われるだろう。
ゴミ箱からゴミが溢れ返っているのでもないし、周囲もきれいだ。右の写真では、ちょっと見えにくいかもしれないが、黄色い帽子にベスト姿の清掃員が通りの清掃までしている。

ところが実情は全く違うのだった。
ゴミ箱からゴミは溢れ返っているし、ゴミ箱周辺にもゴミの山。
清掃員は市の職員ではなくて、NGOが雇っている清掃員だと聞く。
このゴミ箱のゴミは定期的に公的な収集車が来て、公的な清掃員が存在し、公的なゴミ処分場に運ばれてしっかり処理されているのか?どこまでも”はてなマーク”が続いて懐疑的な眼差しで見てしまう。

だって、一歩街中に入った通りでは、こんな光景が目に入ってくるのだから。



この2枚の写真は、カビンダ通りのゴミ収集場の近景と遠景だ。
メイン通りのゴミ箱からゴミが集められて、大きなゴミの山として庶民の住む地区の隅に集積されて点在しているのではないかと想像してしまう。こんなふうに。
白戸圭一さんの著した「ルポ 資源大陸アフリカ」(朝日文庫)の中のキンシャサのゴミ溜め都市の箇所を思い出してしまう。
燃えるゴミも不燃ごみもペットボトルも瓶、缶類もごちゃまぜだ。

市内を走るウィレリー通りも一見、きれいに清掃されているかに見える。



でもやっぱり、同じウィレリー通り横にもこんなゴミの山が存在する。



ポワルー道路のゴミ事情を見てみると。


ポワルー道路の工事を請け負うキンシャサの建設会社のオーナーがこんなゴミ箱を置いたのだそうだ。


オレンジ色のオシャレなゴミ箱だ。
そして、案の定、ゴミ箱周辺にまでゴミが山積されている。見るに見かねた建設会社がゴミの収集までやっているというのだが。
果たして、その収集されたゴミはどこに運ばれているのだろう。

以前、住んでいたモティ・ホテルアパートのゴミ置き場には定期的に収集車が来てゴミを運び出していたようだし、アパート前の平和通り角のゴミ箱周辺に山積するゴミも、三輪小型トラックだかオートバイだかがリヤカーを引いて現れて運び出されているのを朝早くに何度か見かけた。
でも、公的なゴミ収集はもはや行われていないと聞いた。

6月30日通りでは、ゴミを集めてどこに運ぶのか、こんな小型トラックも見かけた。



また、6月30日通りを走る、ちょっと先進的な有料?ゴミ収集車も見かけたことがある。いや、きっと有料なのだろう、その証拠に、その車の側面には電話番号が大きく掲示されていた。




”STEP Recycling” と大きく書かれた、見るからにゴミ収集車と分かる車だったが、はて、やはりその車で集められたゴミの行き先はどこへやら、である。

キンシャサの老舗ホテルの駐車場に面したゴミ置き場で、朝早く、ゴミ運搬トラックが横付けされている光景にも出会ったことがある。


また、日本大使館前には、こんなゴミ収集車が来てゴミを載せて行っていた。


飲料会社の運搬車がゴミ収集車に再利用されていたのだった。

前述したカビンダ通りにもNGOの雇用人だと思われる清掃員が働いていた。


車窓越しに撮った写真なので見えにくいだろうが、6月30日通りの清掃人と全く同じユニフォームを着て働いている。

ンジリ空港を越えたキンシャサ郊外のコンゴ河の中の砂州を利用して、ゴミを埋め立てて、住宅街を作ろうという完成予想図が大きく掲げられているのを、前回の滞在の時にグランドホテルに続く道路端で見たことがあった。今はもう撤去されているが、小耳に挟んだ情報によると、すでに埋め立て地は完成しているとも聞いた。
そういうゴミ再利用なら歓迎だが、ゴミからの浸出液や有害物質が川に流れ出ていると考えると恐ろしくもある。

キンシャサに来た当初からずっと、ビールの空き瓶を持って行かないとビールを買えないというルールがあったのだが、最近ではそのルールも崩れて、ビール瓶が一般ごみとして出されている。
以前にも書いたが、ペットボトルでの飲料水の種類が増大し、ペットボトルのゴミもやたらに目に付く。

ゴミ処理能力を超えた物資が大量にキンシャサに入り込み、そのゴミがキンシャサ中に溢れ返っていると痛感する。
昨年は、ゴミが排水溝を詰まらせ、雨水が溢れ返って洪水がキンシャサで起こった。

キンシャサに本格的なゴミ処分施設ができるのはいつのことなのだろう。

0 件のコメント:

コメントを投稿