こんにちは。
今日も、春のぽかぽか陽気の東京からです。
さて。キンシャサで数珠玉の思い出が2つあります。
一つは、2013年11月30日にキンシャサのドイツ大使館庭で開催されたクリスマスバザーでのこと。
数珠玉で作った帽子やコートを身にまとったコンゴの男性二人が登場して、会場の人たちの注目の的でした。
その時の写真を見つけました。
パンツはクバ族の織物で作られています。
当時は、名前こそなかったけれど、かれらこそ、小粋な歌舞伎者、”サプール”(Sapeur)だったのだなあ、と改めて思います。
いやいやホントにかっこつけの極致、伊達者たちでした。
バッグまで数珠玉だったんだ!
クロスステッチ手芸の会で、いつもシンプルなオシャレで出席していたオランダの大使夫人が、ある日、洗いざらしの白のブラウスにパンツスタイルで現れ、ブラウスには数珠玉のロングネックレスが下がっていました。
かのじょのグレーの瞳と、数珠玉のつややかなグレーがマッチして素敵です。
なんとシンプルオシャレなんだろう!
出席者は、かのじょのネックレスに目を奪われて、質問攻めになりました。
このビーズは天然のものなのよ。
えー、信じられないー!
でも、コンゴでは入手できないと思うわ。
欧米出身のマダムたちは、目をキラキラさせて残念そうにしていました。
すると、ベトナム出身のマダムが、わたしの国にはこのビーズをたくさん見つけることができるから、今度帰国する時に持ってきてあげるわー、というと歓声が上がっていました。
これまた懐かしい思い出です。
かのじょは、本当にオシャレ上手なマダムで、ゴールドのネックレスもダイヤのネックレスも数珠玉のネックレスも同等扱いなのだと感じました。
小さいころ、わたしの故郷でもたくさん見かけた数珠玉。
すすきのような葉っぱを伸ばして、穂先にねずみ色のつややかな”なみだ形”のビーズをいっぱい付けていました。
あるときは、きゃっきゃっ言いながら友達と摘んで集めてネックレスにしたり、ままごとあそびの食材に使ったり。でも、あるときは、見向きもしない。普通に身近にあった数珠玉でした。
時は流れて、ふっと気づくと、わたしの回りに数珠玉は見かけなくなっていました。
周囲の友人に尋ねまわると、埼玉の見沼田んぼ地区の畦道にあるという情報を得て、友人が車で連れて行ってくれました。
そして見つけました、数珠玉を!
九州の友人からも、見つけたよーと送られてきました。
見沼まで連れて行ってくれた友人が、どうせなら、根こそぎ持って帰りなさいよー、と馬鹿力出して(失礼)地下茎ごと束で引っこ抜いてくれました。
そして、根っこから20センチほど残してバッサリ切って、鉢に植えたのでした。
冬の間は、茶色くなって稲刈り後の藁の状態になっていましたが、温かく(!)見守っていたら、なんと、枯れた茎のそばから若芽が二つ!
おまけにスギナまで生えてきました。
いまだに夢うつつの映像です。