キンシャサ中央駅前広場のクリスマスツリー by RAWBANK |
今季は、12月の暴動が予想されたりして、クリスマスデコレーションをキンシャサでは見られないかなあと思っていたので、中央駅前に例年と変わりなくクリスマスツリーの灯りが見えた時、安堵感が広がった。ああ、いつもの変わりないキンシャサでよかった、と。
いつものようにスポンサーはこの国の銀行、RAWBANKだ。
立つ位置が、今年は広場の真ん中に移っていたせいか、6月30日通りから見るとちょっと小振りに見えたが。やっぱり、若者のデートスポットなんだろうな。
わたしたちが私書箱を持つゴンべ郵便局とESPキンシャサ教育大学の間に広がる緑地帯公園には今シーズンのクリスマスツリーは立っていなかった。
でも、6月30日通りの、中華レストラン・マンダリンが最上階に入る保険会社のビル前には、初めて(?)こんなクリスマスツリーがお目見えした。
警備会社ビル前のクリスマスツリー |
そして、今年、キンシャサで初めて出会ったものがもう一つ。
ガレット・デ・ロア Galette des Rois だ。
クリスマスケーキがケーキ屋さんから消えて、代わって登場するのがこのパイ生地で作られたガレット・デ・ロワ。キリスト教の祭日、エピファニー(Epiphanie)にちなんだケーキで、キリストの誕生を祝って東方から来た3人の王様(だから王様 ”roi” も複数形だ。)に起源をもつお祭りのケーキだということだ。
この祭日は1月6日。
ガレット・デ・ロワは正式には1月8日に食べるようだが、クリスチャンでもない限り食べる日にちにはこだわっていないと聞く。
このケーキはゲームの要素があってとても楽しい。
ケーキを買うと、紙で作られた王冠がもれなく(!)付いてくる。
そして、ケーキの中には、小さなフェーブが入っている!!!
この"feve"は、「そら豆」という意味だ。昔は乾燥したそら豆を入れたのだそうだ。今では、陶器製、または金属製(こちらはわたしは見たことがないけど。)の飾りになったとか。
切り分けたガレットにフェーブが入っていた人は、王冠をかぶって、王様あるいは王妃様になれるのだ。そうやって、このガレット・デ・ロワで、家族や友人たちで新年のお祭り気分を楽しむのだとフランスでのこととして聞いた。もう15年くらい前のことか。
娘が高校生の時にフランスに留学したときに興奮気味にこのケーキの遊びのことを便りに書いてきたことで知ったように思う。
わたしが実際に日本でこのガレット・デ・ロワに出会ったのは、飯田橋の日仏学院の中のレストランだった。息子の学校の父兄会の後、母親数人でランチに入ったときだった。また、娘からこのケーキのことを聞いた直後だった。
レストランのメニューに「ガレット・デ・ロワ」の名前を発見!思わず、デザートに頼んだ。お店のフランス人が、残念だけどフェーブは入っていませんと言ったのが印象的だったな。
そのときのガレット・デ・ロワはアップルパイだったように記憶している。
ガレット・デ・ロワは丸い形をしたケーキ。
パイ生地にアーモンドクリームが入っているもの(フランジパーヌ・・・わたしには白あんのようで大好き!)が一般的だとか。南仏ではブリオッシュタイプのものもあるらしい。最近では、チョコレートが入っているのも流行っているとどこかで読んだ。
4年前だったか、わたしが1月のパリを訪れた時、”パリ・とらや”で、とらや特製ガレット・デ・ロワに出会った。
店員さんにフェーブのことを訊くと、日本の陶磁器の工房で丹精込めて制作された、和菓子の形のフェーブが入っていますと説明を受け、そのフェーブを見せてくれた。
フェーブだけでも買えますと言われたが値段を聞いてびっくり(娘たちはフェーブ収集を楽しんでいる!)。だったらケーキも一緒に買おうと決め、とらやのガレットデロワを南仏アンティーブに住む娘たちへのお土産にした。
ケーキの中身は、さすがとらやさん、”小豆のあんこ”だった!
美味しかったのは言わずもがな!
さて、話をキンシャサに戻して。
今年1月、わたしはキンシャサの代表的なケーキ&パン屋のヌーベルパティスリーと、エリックカイザーで、それぞれのガレット・デ・ロワを見つけて買ってしまった。
ヌーベルパティスリーのガレットデロワ王冠付き&フェーブ |
エリックカイザーのガレットデロワ王冠付き&フェーブ |
美味しかった!それに”夢”もいただきました!!!
上のは、マジパン(フランジパーヌと同じ意味と解釈しているのだが)のガレット・デ・ロワ 。
下のは、アップルパイのガレット・デ・ロワ。
どちらも4人用で、各20米ドルちょっとだった。
この国の一般庶民には無縁のものなのかもな。
仏語の先生をするコンゴ人のコレットさんに訊くと、かのじょはプロテスタントだからガレット・デ・ロワでお祝いはしないけど、カトリックの家では、ケーキを食べてお祝いをするとのこと。果たして、どれくらいの層の人たちを指すのか。
冒頭の中央駅前広場の立つクリスマスツリーのスポンサーであるRAWBANKのキンシャサ市内の建物は、こんな飾りでも楽しませてくれた。
ビル全体にリボンが掛かったRAWBANKビル~RAWBANKのfacebookより |
ケーキ屋のガレット・デ・ロワも今月末には姿を消した。
警備会社前のクリスマスツリーもすでに撤去された。
でも、中央駅前のツリーはまだ夜のキンシャサを照らしている。
夫の運転手曰く、2月のバレンタインデーまでは立ち続けるよと。
ここで。もう一度、冒頭のツリー写真をご覧いただきたい。
てっぺんに付いているRAWBANKの商標、わたしはずっと「バナナ3本」と信じて疑わなかったが、こうやって見ると、「三日月3つ」なのかなあ。
見にくいかたは、すぐ上のビルの写真でご確認を。
って。そんなことどうでもいいか。
こうやって、キンシャサの1月も無事に過ぎて行くのだった。